

こちらは2022年に開催の第1回たちまちゲームマルシェの公式サイトです。
2023年開催の第2回たちまちゲームマルシェについてはこちらをご覧ください
当日のご案内
10:30 入場受付開始
会場前で入場受付をいたします。11時まで入場はできません。
入り口で検温を行います。申し訳ございませんが、37.5度以上の発熱のある方はご入場いただくことができませんのでご了承ください。
事前チケット購入者と当日チケット購入者で列を分けますので、スタッフの指示に従ってください。
事前にチケットを購入していただくほうがスムーズに入場できます。
【当日チケット購入の場合】
現金で500円をお支払いください。(現金以外でのお支払いはできません)
また、万が一、新型コロナウイルス感染症の感染が発覚した場合に、速やかに全参加者に連絡を取るために、連絡先の記入をお願いいたします。
11:00~16:00 開場時間
様々なジャンルのサークルがたくさん集まっています!
めいっぱいお楽しみください!
【会場内の過ごし方】
-
会場内で走るとキケンです。会場内には多くのサークルのみなさんが丹精を込めて作り上げた作品がたくさんあります。ゆっくりじっくり見ながら歩きましょう。
-
入り口と各サークルにアルコールを置いています。定期的な手指の消毒をお願いします。また、広島県リースタオル様のエチケットタオルを入り口に置いていますので、こちらも活用してください。
-
会場内では原則としてマスクの着用をお願いします。マスクをつけることが難しい方は、フェイスシールド、扇子マスク等の代替手段をご検討いただき、話をする際には口元を何かで覆うなど、飛沫感染防止へのご協力をお願いします!
特別イベント① サークルインタビュー
13:00から各サークルに「あなたの作品のおすすめポイント」をインタビュー!
インタビューの様子は会場内特大スクリーンで中継します!
このインタビューを見て、買いたい物がいっぱい増えるかも!?
【インタビュー時間】
時間は多少前後する場合があります
13:00〜 ボードゲーム
13:40〜 マーダーミステリー
13:50〜 LARP
14:05〜 TRPG
14:15〜 謎解き
特別イベント② ハイパーロボット大会
特大スクリーン横にて「ハイパーロボット大会」を開催します!
予選で上位になった方は、15時から巨大ハイパーロボットを使用した決勝戦にご招待!
詳細な場所はエリアマップをご覧ください!
【予選 11:00~14:00】
ハイパーロボット大会エリアに、5問のハイパーロボットの問題を掲示しています!
解答用紙に最短手順を記入して、ボックスに提出してください!
5問の合計の手順が最も少なかった上位6名を、15時から決勝戦にご招待します!
決勝戦出場者はアナウンスでお知らせします!
ハイパーロボット全然知らない!という方もぜひご参加ください★
【決勝 15:00~15:30】
約1m四方の巨大ハイパーロボットボードを使用した決勝戦です
予選上位者6名で、5問先取のガチバトル!
優勝者には表彰状をお贈りします
特大スクリーンでの中継も行いますので、ぜひご覧ください!
特別イベント③ アイデア電車
特大スクリーン横に広島電鉄とコラボをしたアイデア電車が登場!
詳細な場所はエリアマップをご覧ください!
「こういうの遊びたい!」「これ何かにいかせないかな?」そんなアイデアを書いて線路にペタッと貼ってください!
アイデアを見て、これ作ってみたい!と思った方はぜひ来年のたちまちゲームマルシェで出品してみてください
みんなでアイデアを出し合って、もっともと面白いアナログゲームがいっぱい溢れるようなイベントにしていきましょう!
広島電鉄からの重大発表は12時からです。こちらもお楽しみに!
エリアマップ
MAP

出展者一覧
MEMBER
ボードゲーム
B-01 celeb products
B-02 INTELLIGENT MONKEY
B-03 とどのつまり
B-04 MATCH Leather Works
B-05 パタタイカ
B-06 HLKT工房
B-07 常盤倶楽部(ときわくらぶ)
B-08 スマートエイプゲームス
B-09 サザンクロスゲームズ
B-10 Lotus boardgames
B-11 なつき屋ゲームス
B-12 くらげシステム
B-13 TUKAPON
B-14 Proto Craft
B-15 たなごころ
B-16 メロボド
B-17 ちーちゃんち
B-18 トイドロップ
B-19 ようがくじ「不二の会」
B-20 ささみ企画
B-21 ぼくらのGAME制作委員会
B-22 #あそぼっ
B-23 広島ものづくりジム
B-24 L.A.G.Craft
B-25 ごみ国際
B-26 DeltaGames:デルタゲームズ
B-27 ブッコ
LARP
L-01 魔法道具の旅行商
L-02 舞台装置ハコニワ
L-03 一助朋月
L-04 シューティングスターLARP
L-05 岡山LARP大安屋
特設 ダンデリオンLARP
特設 体験型LARP普及団体CLOSS
マーダーミステリー
M-01 セカンドステラ
M-02 NAGAKUTSU
M-03 白鳥ノ池
M-04 newmerous
謎解き
N-01 つくるえぐぜ
N-02 ミステリージャック
TRPG
T-01ドラタコ サイコロ専門店
T-02桔梗亭
T-03N.I.T.残党隊
T-04ダイスころころ研究室
T-05クレイジースペース
たちまちゲームマルシェとは
ABOUT

ボドゲ・TRPG・マダミス・LARP・謎解き・ゲームブックなど、アナログゲームオールジャンルを、見て・遊んで・買える展示即売会です。
広島弁で「たちまち」は、「たちまちビール!」というようにみんなで集まったときの「まずはこれでしょ!」という掛け声としてよく使われます。
このイベントで出会うアナログゲームも、みんなで遊ぶときに「たちまちゲームしようや!」と盛り上がるきっかけになってほしいと思い、この名前をつけました。
このイベントが、皆様にとって新しいアナログゲームとの素敵な出会いとなれるよう、そして地元広島でのアナログゲームのさらなる普及につながるよう、精一杯がんばりますのでよろしくお願いします!
広島で一緒に盛り上がりましょう!
イベント詳細
EVENT
日時
2022年7月23日
11:00〜16:00
場所
広島県立広島産業会館
西展示館 第3展示場
広島市南区比治山本町16-31
広電(路面電車)の南区役所前で下車。徒歩約1分。
たちまちゲームマルシェは西展示館での開催です。本館や東展示館に行かないようにお気をつけください。
出展ジャンル
全てのアナログゲーム
ボードゲーム・TRPG・マダミス・LARP・謎解きなど全てのアナログゲームと、アナログゲームに関連するグッズ等の展示・試遊・販売が可能です。自らの創作物の販売エリアとフリーマーケットのエリアを設けます。
入場料など
入場チケット 500円

カタログ
出展サークルの紹介(サークルカット)や会場マップなどが掲載されたカタログを作成します。
※通販分完売しました。当日にカタログ販売所でお買い求めください。
お問い合わせは公式TwitterのDMまでお願いいたします。
公式Twitter @yorunokurousagi